2014年03月21日
【月一症例 14年03月】産後の骨盤の問題、産後の骨盤矯正
わたくし担当のお久しぶりの患者様との症例報告です。
こちらは実際に当院に来て頂いている患者様です。(許可頂いております。)

さて、今回は巷でもよく耳にする方もおられる方も多いかと思いますが…。
テーマ
「産後の骨盤のゆがみ」
<どういった問題が起こるか>
今まで症状など何とも無い人でも妊娠中、産後になると腰や骨盤周りに問題を起こすケースがあります。
①腰の痛みが出てくる
②同じ姿勢が出来なくなった
③ウエスト周りが広がった
その他諸々沢山の症状が出て来るのがこの産後の問題です。
妊娠する事によりカラダの中から大きく変化してしまう事により諸所の問題を引き起こしてしまいます。
<何が原因で?>
では一体何が原因で妊娠中、産後に体型の変化や症状が出てくるのかご存知でしょうか?
①妊娠中の痛み

簡単に説明しますと、上のイラストの様に胎児はお母さんのお腹の中でスクスクと大きく成長します。
大きくなればなるほどそれを支えている腰骨がどんどん前に反ってしまいこれが原因で腰痛が酷くなる場合があります。
わたしの受け持ちの患者様ですと、妊娠前から反り腰で腰痛を発症する患者様はこの問題に掛かり易い傾向があると思ってます。
②女性ホルモンの問題
この女性ホルモンが原因で骨盤の問題を引き起こすケースが一番多いです。
妊娠中のお母さんのカラダは特別な環境下に置かれています。
特に女性ホルモンの一つであるエストロゲン・リラキシンと呼ばれる物質があるのですがこれらは妊娠の維持や分娩を行う為にとても大切な役割があります。
分娩の仕組み
ではこのエストロゲン、特にリラキシンというホルモンはどんな仕事をするのか?
・子宮弛緩因子(しきゅうしかんいんし)

分娩する時赤ちゃんは産道を通り出てきます。
ちなみにこの産道は上の図にある骨盤の穴の事だと思って下さい。
リラキシンは下線を引いた恥骨結合・仙腸関節と呼ばれる関節を緩ます役割があります。
リラキシンは卵巣、子宮、胎盤から分泌されるホルモンですので特に骨盤周りが緩くなるといわれます。
人によってはこのリラキシンが出過ぎる事によってカラダが柔らかくなりすぎて骨盤周りの関節が緩くなりすぎて痛みを出してしまうのです。
カイロプラクティックにおける産後の骨盤のケア
妊娠中の処置、産後のケアは人それぞれ異なりますので一概にこれをします!あれをします!というのは言えませんが、今回協力して下さった患者様の処置を少し紹介します。
<仙腸関節の圧着>


緩んでいる仙腸関節のバランスや緩み具合、関節の機能を調べ適切に元のバランスに近づけるカイロプラクティック技術のガンステッドテクニックと呼ばれる処置の一つです。
<股関節の処置>

産後問題を起こすのは骨盤だけとは限りません。
赤ちゃんの抱っこの仕方や姿勢の変化などで股関節に限らず様々な部分に問題を起こす場合があります。
この写真は左側の股関節が後ろに引っ張られ動きに制限を引き起こしている問題を処置しているカイロプラクティック技術、四肢のテクニックの一つです。
この様に個人個人の問題に合わせた解決方法を見出して実際に施術する事によって改善を図ります。
当院は専門的にも発生学から婦人学など学んでおりますので適切な処置が施せると自負しております。
特にカイロプラクティックのケアはとても有効で多くの患者様の妊婦さんや産後の痛みを訴える症状の改善に繋がってます。
もし同じような状況で悩まれているならば、是非この機会に…。
一度カイロプラクティックを(出来れば当院を!!)試してみてはいかがでしょうか?
電話相談だけでも全然大丈夫ですよ^^
当院は本当に沢山の妊娠中、産後の症状を抱えた患者様が多く御見えになられ、1回ないし2.3回で本当に大きく効果が現れると実感しております!
当院自慢の実際に来て頂いた患者様の生の声のページです↓(クリックして是非ご覧下さいね^^)
「あっという間に痛みが消えて驚いて大変驚いています!」
その他生理痛とう骨盤周辺の問題の実際の患者様の声もあげております。
患者様の声 こつばん・こかんせつ
ネタ。
尽きる。
・ライフスタイルカイロプラクティック公式facebookページ
ためになったと思ったら、いいね!お願いします^^
でわ('∀`)
こちらは実際に当院に来て頂いている患者様です。(許可頂いております。)

さて、今回は巷でもよく耳にする方もおられる方も多いかと思いますが…。
テーマ
「産後の骨盤のゆがみ」
<どういった問題が起こるか>
今まで症状など何とも無い人でも妊娠中、産後になると腰や骨盤周りに問題を起こすケースがあります。
①腰の痛みが出てくる
②同じ姿勢が出来なくなった
③ウエスト周りが広がった
その他諸々沢山の症状が出て来るのがこの産後の問題です。
妊娠する事によりカラダの中から大きく変化してしまう事により諸所の問題を引き起こしてしまいます。
<何が原因で?>
では一体何が原因で妊娠中、産後に体型の変化や症状が出てくるのかご存知でしょうか?
①妊娠中の痛み

簡単に説明しますと、上のイラストの様に胎児はお母さんのお腹の中でスクスクと大きく成長します。
大きくなればなるほどそれを支えている腰骨がどんどん前に反ってしまいこれが原因で腰痛が酷くなる場合があります。
わたしの受け持ちの患者様ですと、妊娠前から反り腰で腰痛を発症する患者様はこの問題に掛かり易い傾向があると思ってます。
②女性ホルモンの問題
この女性ホルモンが原因で骨盤の問題を引き起こすケースが一番多いです。
妊娠中のお母さんのカラダは特別な環境下に置かれています。
特に女性ホルモンの一つであるエストロゲン・リラキシンと呼ばれる物質があるのですがこれらは妊娠の維持や分娩を行う為にとても大切な役割があります。
分娩の仕組み
ではこのエストロゲン、特にリラキシンというホルモンはどんな仕事をするのか?
・子宮弛緩因子(しきゅうしかんいんし)

分娩する時赤ちゃんは産道を通り出てきます。
ちなみにこの産道は上の図にある骨盤の穴の事だと思って下さい。
リラキシンは下線を引いた恥骨結合・仙腸関節と呼ばれる関節を緩ます役割があります。
リラキシンは卵巣、子宮、胎盤から分泌されるホルモンですので特に骨盤周りが緩くなるといわれます。
人によってはこのリラキシンが出過ぎる事によってカラダが柔らかくなりすぎて骨盤周りの関節が緩くなりすぎて痛みを出してしまうのです。
カイロプラクティックにおける産後の骨盤のケア
妊娠中の処置、産後のケアは人それぞれ異なりますので一概にこれをします!あれをします!というのは言えませんが、今回協力して下さった患者様の処置を少し紹介します。
<仙腸関節の圧着>


緩んでいる仙腸関節のバランスや緩み具合、関節の機能を調べ適切に元のバランスに近づけるカイロプラクティック技術のガンステッドテクニックと呼ばれる処置の一つです。
<股関節の処置>

産後問題を起こすのは骨盤だけとは限りません。
赤ちゃんの抱っこの仕方や姿勢の変化などで股関節に限らず様々な部分に問題を起こす場合があります。
この写真は左側の股関節が後ろに引っ張られ動きに制限を引き起こしている問題を処置しているカイロプラクティック技術、四肢のテクニックの一つです。
この様に個人個人の問題に合わせた解決方法を見出して実際に施術する事によって改善を図ります。
当院は専門的にも発生学から婦人学など学んでおりますので適切な処置が施せると自負しております。
特にカイロプラクティックのケアはとても有効で多くの患者様の妊婦さんや産後の痛みを訴える症状の改善に繋がってます。
もし同じような状況で悩まれているならば、是非この機会に…。
一度カイロプラクティックを(出来れば当院を!!)試してみてはいかがでしょうか?
電話相談だけでも全然大丈夫ですよ^^
当院は本当に沢山の妊娠中、産後の症状を抱えた患者様が多く御見えになられ、1回ないし2.3回で本当に大きく効果が現れると実感しております!
当院自慢の実際に来て頂いた患者様の生の声のページです↓(クリックして是非ご覧下さいね^^)
「あっという間に痛みが消えて驚いて大変驚いています!」
その他生理痛とう骨盤周辺の問題の実際の患者様の声もあげております。
患者様の声 こつばん・こかんせつ
■お知らせ①
今後のラインナップ
・只今こちら移転作業中
ネタ。
尽きる。
・ライフスタイルカイロプラクティック公式facebookページ
ためになったと思ったら、いいね!お願いします^^
でわ('∀`)
☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆
姉妹?兄弟?の脇先生のブログも読んで下さいね!正直面白いです☆
ところによりトモチ。
☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆
滋賀、草津市、国際基準のカイロプラクティック(整体 ではない)

滋賀県草津市の国際基準のカイロプラクティック(整体ではない)
Lifestyleカイロプラクティック
林 紀宏
mali info@lifestyle-chiro884.com
電話 077-565-1330
姉妹?兄弟?の脇先生のブログも読んで下さいね!正直面白いです☆
ところによりトモチ。
☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆‐☆
滋賀、草津市、国際基準のカイロプラクティック(整体 ではない)

滋賀県草津市の国際基準のカイロプラクティック(整体ではない)
Lifestyleカイロプラクティック
林 紀宏
mali info@lifestyle-chiro884.com
電話 077-565-1330
1.2..3.5.7.11..13.17...
今までとこれからのお知らせ。
ニョロニョロと挨拶します。
2024→2025 年末年始のお休みのお休みのお知らせ
ハンガーでアレを作る。
【2024】お盆休み+ラジオ出演のお知らせ
今までとこれからのお知らせ。
ニョロニョロと挨拶します。
2024→2025 年末年始のお休みのお休みのお知らせ
ハンガーでアレを作る。
【2024】お盆休み+ラジオ出演のお知らせ
この記事へのコメント
こんばんは
「いいね!」が、一個しかないのが残念です。長男出産後、どれほど腰痛に悩まされたか・・・
おんぶや抱っこがいけないと外科医が言うから、下の2人はバギーカーの子供です。
・・・最近の腰痛は、老化現象でしょうけど・・・
最近、お医者さんの医療に「?」の事が多いです。鼻炎も外反母趾も頸痛も・・・
「いいね!」が、一個しかないのが残念です。長男出産後、どれほど腰痛に悩まされたか・・・
おんぶや抱っこがいけないと外科医が言うから、下の2人はバギーカーの子供です。
・・・最近の腰痛は、老化現象でしょうけど・・・
最近、お医者さんの医療に「?」の事が多いです。鼻炎も外反母趾も頸痛も・・・
Posted by さあちゃん
at 2014年03月21日 01:59

マニアックな話題!!
しかし、適切であることがはっきりわかる説明とテクニック。
ここまでしっかりと治療できる施術家が滋賀に何人いるだろうか?
LSCでは本物の治療が受けられるから良いですね(^_^)v
しかし、適切であることがはっきりわかる説明とテクニック。
ここまでしっかりと治療できる施術家が滋賀に何人いるだろうか?
LSCでは本物の治療が受けられるから良いですね(^_^)v
Posted by とりごえ整骨院 院長 at 2014年03月21日 02:39
さあちゃん様
お返事大変遅くなりました。
患者様とお話してて「またか」という印象を抱く事は多々あります。
一概に否定する事は決してありませんは、どうしても人がする仕事なので個々の差があるのは解りますが、たまに酷いなと思ってしまう事もあります。
お返事大変遅くなりました。
患者様とお話してて「またか」という印象を抱く事は多々あります。
一概に否定する事は決してありませんは、どうしても人がする仕事なので個々の差があるのは解りますが、たまに酷いなと思ってしまう事もあります。
Posted by LSCカイロ院長の「林」です。
at 2014年03月25日 01:30

とりごえ先生
おぉぉ!先生程の洞察力を持つ整骨の先生は正直本当に珍しいと思いますよ!お金じゃなくて僕たちの仕事の本質を貫き通す覚悟は大変ですが二人してダブル横綱目指しましょう!!
おぉぉ!先生程の洞察力を持つ整骨の先生は正直本当に珍しいと思いますよ!お金じゃなくて僕たちの仕事の本質を貫き通す覚悟は大変ですが二人してダブル横綱目指しましょう!!
Posted by LSCカイロ院長の「林」です。
at 2014年03月25日 01:32
